• JP
  • magnifying glass search icon to open search field
  • お問い合わせ
  • リソースセンター
  • サポートを受ける
  • 現在、攻撃を受けていますか?
Palo Alto Networks logo
  • 製品
  • ソリューション
  • サービス
  • パートナー
  • 会社案内
  • 詳細
  • JP
    Language
  • お問い合わせ
  • リソースセンター
  • サポートを受ける
  • 現在、攻撃を受けていますか?
  • スタート ガイド

VM-Series for VMware ESXi/vCloud Air

  • 識別
  • 有効
  • 阻止

識別

知は力なり。ポートに関係なく、仮想化環境内でアプリケーションを識別することによって、VMware® ESXi™およびvCloud® Air™の環境に対して比類のない可視性を得ることができます。この知識を得ることで、より正確な情報に基づいたセキュリティ ポリシーの意思決定を行うことができます。

有効

このアプリケーションをVM-Seriesセキュリティ ポリシーの基盤として使用することによって、ゲートウェイおよびワークロード間の保護で、ファイアウォールの基礎になっている「他はすべて拒否」という前提を活用できます。つまり、許可するアプリケーションを安全に使用し、他はすべて拒否することが可能になります。

阻止

ESXiおよびvCloud Airの環境の保護を強化するために、アプリケーション固有の脅威防御ポリシーを導入できます。これにより、既知と未知の両方のマルウェアをブロックすることができます。

VM-Series for ESXi/vCloud Air

VM-Series for ESXiは、VMwareベースのプライベート、パブリック、ハイブリッドのクラウド環境に対応する、弊社の次世代ファイアウォールの仮想化フォーム ファクタです。選択するシナリオがどのようなものであっても、VM-Seriesは、境界ゲートウェイ、IPsec VPN端点、およびセグメンテーション ゲートウェイとして機能し、ワークロードからワークロードに脅威が移動するのを阻止できます。VM-Series for AWSを導入して、さまざまなユース ケースに対応することができます。いずれの場合も、弊社の次世代ファイアウォールと高度な脅威防御機能をフルに活用しています。

ファイアウォール ゲートウェイ/ハイブリッド データ センター

VM-Seriesをゲートウェイ ファイアウォールおよびIPSec VPN端点として導入し、プライベート クラウドまたはオンプレミス データセンターをvCloud Airにまで拡張するハイブリッド クラウドを迅速かつ安全に作成できます。

このシナリオでは、VM-Seriesはセグメンテーション ゲートウェイとしても動作し、水平方向のトラフィックを制御して、脅威を阻止します。ワークロードが新たに追加された場合や変更された場合は、VMモニタリングとダイナミック アドレス グループを使用して、変更に応じたセキュリティ ポリシーの更新を実行できます。

ワークロード セグメンテーション ゲートウェイ

サイバー犯罪者は通常の業務トラフィックに巧妙に隠れて境界制御をバイパスし、物理的であれ仮想的であれ、ネットワークを縦横無尽に移動します。セキュリティ効率を向上するには、VM-Series for ESXiをセグメンテーション ゲートウェイとして導入し、アプリケーションレベルの制御と脅威防御機能を使用して、ワークロード間のトラフィックを制御および防止できます。

  • 資料
  • 機能
  • 技術
  • イニシアチブ

詳細はこちら...

  • ファイアウォール機能の概要

 

  • VM-Seriesスペック シート

 

 

こちらもご覧ください...

  • Panorama
  • URLフィルタリングPAN-DB
  • GlobalProtect
  • 脅威防御
  • WildFire
  • AutoFocus
  • Traps
  • Aperture

セキュリティ

  • アプリケーションの可視性と制御(ACC)
  • ユーザーの可視性と制御
  • IPS
  • APT防御
  • アンチマルウェア
  • コマンド&コントロール
  • パッシブDNS
  • データ フィルタリング
  • ポリシー制御
  • 復号
  • エクスプロイト プロテクション

ネットワーク セキュリティ管理

  • ロギングおよびレポート
  • エンタープライズクラスの管理機能

システムおよびデプロイメント

  • 統合機能および自動機能

ネットワーク

  • IPv6
  • VPN
  • ネットワークへの統合
  • App-ID
  • Content-ID
  • シングルパス アーキテクチャ
  • User-ID
  • プライベート クラウドの保護
  • 仮想デスクトップ インフラストラクチャ
  • パブリック クラウドの保護

  •  


    最新ニュース、イベント情報、脅威アラートを配信

    このフォームを送信すると、利用規約とプライバシーに関する声明に同意したことになります 。

    製品とサービス

    • AI利用ネットワーク セキュリティ プラットフォーム
    • AIのセキュア バイ デザイン
    • Prisma AIRS
    • AI Access Security
    • クラウド提供型セキュリティ サービス
    • Advanced Threat Prevention
    • Advanced URL Filtering
    • Advanced WildFire
    • Advanced DNS Security
    • Enterprise Data Loss Prevention
    • Enterprise IoT Security
    • Medical IoT Security
    • Industrial OT Security
    • SaaS Security
    • 次世代ファイアウォール
    • ハードウェア ファイアウォール
    • ソフトウェア ファイアウォール
    • Strata Cloud Manager
    • SD-WAN for NGFW
    • PAN-OS
    • Panorama
    • セキュア アクセス サービス エッジ
    • Prisma SASE
    • App Acceleration
    • 自律型デジタルエクスペリエンス管理
    • Enterprise DLP
    • Prisma Access
    • Prisma Access Browser
    • Prisma SD-WAN
    • リモート ブラウザ分離
    • SaaS Security
    • AI駆動型セキュリティ運用プラットフォーム
    • Cloud Security
    • Cortex Cloud
    • Application Security
    • Cloud Posture Security
    • Cloud Runtime Security
    • Prisma Cloud
    • AI駆動型SOC
    • Cortex XSIAM
    • Cortex XDR
    • Cortex XSOAR
    • Cortex Xpanse
    • Unit 42マネージド ディテクション&レスポンス
    • マネージドXSIAM
    • 脅威インテリジェンス&インシデント応答サービス
    • 予防評価
    • インシデント レスポンス
    • セキュリティ戦略を変革
    • 脅威インテリジェンスについて

    会社名

    • パロアルトネットワークスについて
    • 採用情報
    • お問合せ
    • 企業責任
    • お客様向け
    • IR
    • 拠点
    • ニュースルーム

    人気のあるリンク

    • ブログ
    • コミュニティ
    • コンテンツライブラリ
    • Cyberpedia
    • イベントセンター
    • 電子メール設定の管理
    • 製品A〜Z
    • 製品認証
    • 脆弱性の報告
    • サイトマップ
    • テクニカル ドキュメント
    • Unit 42
    • 個人情報の販売や共有はしないでください
    PAN logo
    • プライバシー
    • トラスト センター
    • 利用規約
    • ドキュメント

    Copyright © 2025 Palo Alto Networks. All Rights Reserved

    • Select your language