遜色ないブラウザ エクスペリエンスをユーザーに提供しつつ、未知のゼロデイ脅威から漏れなく保護。
ゼロデイ攻撃の阻止、Webサイトやアプリのパフォーマンスや画像品質の低下を伴わないほぼ本来のブラウジング エクスペリエンスの提供、RBI上での既存セキュリティ ポリシーの適用を通じて、ユーザー セキュリティを強化します。従来のRBI製品は遅延の大きいピクセル プッシング方式か、セキュリティ ギャップのリスクがあるDOM方式で再描画を行います。弊社のRBIでは最新テクノロジを利用したゼロデイ脅威に対する包括的な保護が可能です。
統合型SASEプラットフォームの一部として、RBIを容易に設定してデプロイできます。SASEとネイティブ統合済みであるため、管理者に求められる作業は分離が必要なトラフィックの指定だけです。複数の独立した製品を経由するトラフィックのルーティングや、異なる製品のポリシー管理に悩む必要はありません。ロギングと設定が一元化されるため、分離用のセキュリティ ポリシーを再構築する必要はなく、分離に用いる既存のプロファイルとルールを適用するだけで済みます。ユーザーに対するリモート アクションの監視・適用と、分離前、分離中、分離後のユーザー活動の分析を一元的に実施できます。
弊社のRBIはユーザー エクスペリエンスの低下がほとんどありません。通常のブラウジングを行っているかのように、品質とパフォーマンスを低下させることなくWebサイトやアプリケーションを描画します。また、ブラウザとプラットフォームに依存しないため、オンボーディングやトレーニングなしで任意のブラウザとデバイスで利用できます。
セキュリティ ポリシーに関しては、危険を冒さない確実な実施が求められます。Prisma Accessを通じてRBIを利用すると、包括的なセキュリティ保護が可能です。Prisma AccessとRBIのネイティブ統合を活用し、セキュリティ ポリシーを変更することなくRBI上で共通のセキュリティ ポリシーを有効化して適用できます。また、Advanced URL FilteringやAdvanced Threat ProtectionなどのPrisma AccessのAI利用セキュリティ機能により、総合的なアタックサーフェスも縮小されます。さらに、AI利用データ保護によって安全でないデータ移動とデータ流出を防止し、データ侵害のリスクも軽減します。これにより、包括的なセキュリティ アプローチの実装が可能です。
forrester.com
gartner.com
ネイティブに統合されたRBIの強みは、ゼロデイWeb攻撃に対する強固な保護、合理的なポリシーを用いた一元管理、あらゆる面で遜色ない最善のパフォーマンスです。
Prisma Access Browserは管理対象/対象外デバイスの安全を確保し、現代組織とハイブリッド ワーカーのセキュリティ ニーズの変化に応える製品です。
インターネット ブラウジングにゼロ トラストを拡張できるRBIの詳細は、SASEの専門家チームにご相談ください。
このフォームを送信すると、利用規約とプライバシーに関する声明に同意したことになります 。
すぐに担当者からご連絡を差し上げます。