• JP
  • magnifying glass search icon to open search field
  • お問い合わせ
  • リソースセンター
  • サポートを受ける
  • 現在、攻撃を受けていますか?
Palo Alto Networks logo
  • 製品
  • ソリューション
  • サービス
  • パートナー
  • 会社案内
  • 詳細
  • JP
    Language
  • お問い合わせ
  • リソースセンター
  • サポートを受ける
  • 現在、攻撃を受けていますか?
  • スタート ガイド

リサーチ
2024年3月6日

Prisma Cloudのビジネス ケース作成に役立つ、5ステップのチェックリスト(CISO & CIO向け)

Prisma Cloudのビジネス ケース作成に役立つ、5ステップのチェックリスト(CISO & CIO向け)

Japanese
ダウンロード
ダウンロード
asset thumbnail

Code to Cloud™のセキュリティをPrisma Cloudで実現

クラウド資産の管理に苦労する企業は少なくありません。複数のクラウド プロバイダを利用し、クラウド環境全体を可視化できないことがその要因です。この様な体制では、共通のポリシーと権限をクラウド全体に展開することも困難であり、クラウド環境を監視して効果的にリスクを緩和することが不可能になります。

Prisma® Cloudは、マルチクラウド環境、ハイブリッド環境、プライベート環境を横断してアプリケーションとサービスを保護するCNAPP (クラウドネイティブ アプリケーション保護プラットフォーム)です。早期のコード スキャンとパイプライン スキャンを用いたコーディング段階での保護からアプリケーション ライフサイクル全体とランタイムまで継続的な保護を一貫して実施することで、セキュリティ運用(SecOps)部門と開発部門を連携させます。さらに、クラウド環境を横断して脅威の監視と検出を行うことで、開発環境、アカウント、アプリケーション全体を可視化し、完全なCode to Cloudのセキュリティを実現します。

Prisma Cloudへの投資の正当性を示す

Prisma Cloudは様々な領域でコストを削減しビジネス上のメリットをもたらす製品です。例として、SecOpsの効率化、DevOpsのシフト レフトと効率化、重大侵害リスクの削減に伴う節約、コンプライアンス業務の生産性向上などが挙げられます。本チェックリストをご利用頂くことで、簡単な作業でこれらのメリットをお客様の組織に当てはめ、CNAPPの実装から得られるROIを把握できます。

Prisma Cloudへの投資の正当性を示す5ステップのチェックリスト

  1. クラウドのセキュリティ対策の効率化を試算
  2. DevOpsのシフト レフトと生産性向上効果を見積
  3. 重大侵害リスクの削減に伴う節約効果を評価
  4. コンプライアンス業務の生産性向上効果を判断
  5. Prisma Cloudのビジネス ケース作成時のさらなるメリットを検討

Prisma Cloudの実装に向けたビジネス ケース作成方法に関する詳細な手引きと試算の全容は、パロアルトネットワークスからの委託で作成された「2023年版Forrester Consulting Total Economic Impact™チェックリスト」をご覧ください。

Share page on facebook Share page on linkedin Share page by an email
関連リソース

豊富な学習資料をご利用ください。データシート、ホワイトペーパー、重大脅威レポート、サイバーセキュリティ トピック、一流の調査アナリストのレポートなどをご覧いただけます。

すべてのリソースを表示

最新ニュース、イベント情報、脅威アラートを配信

このフォームを送信すると、利用規約とプライバシーに関する声明に同意したことになります 。

製品とサービス

  • AI利用ネットワーク セキュリティ プラットフォーム
  • AIのセキュア バイ デザイン
  • Prisma AIRS
  • AI Access Security
  • クラウド提供型セキュリティ サービス
  • Advanced Threat Prevention
  • Advanced URL Filtering
  • Advanced WildFire
  • Advanced DNS Security
  • Enterprise Data Loss Prevention
  • Enterprise IoT Security
  • Medical IoT Security
  • Industrial OT Security
  • SaaS Security
  • 次世代ファイアウォール
  • ハードウェア ファイアウォール
  • ソフトウェア ファイアウォール
  • Strata Cloud Manager
  • SD-WAN for NGFW
  • PAN-OS
  • Panorama
  • セキュア アクセス サービス エッジ
  • Prisma SASE
  • App Acceleration
  • 自律型デジタルエクスペリエンス管理
  • Enterprise DLP
  • Prisma Access
  • Prisma Access Browser
  • Prisma SD-WAN
  • リモート ブラウザ分離
  • SaaS Security
  • AI駆動型セキュリティ運用プラットフォーム
  • Cloud Security
  • Cortex Cloud
  • Application Security
  • Cloud Posture Security
  • Cloud Runtime Security
  • Prisma Cloud
  • AI駆動型SOC
  • Cortex XSIAM
  • Cortex XDR
  • Cortex XSOAR
  • Cortex Xpanse
  • Unit 42マネージド ディテクション&レスポンス
  • マネージドXSIAM
  • 脅威インテリジェンス&インシデント応答サービス
  • 予防評価
  • インシデント レスポンス
  • セキュリティ戦略を変革
  • 脅威インテリジェンスについて

会社名

  • パロアルトネットワークスについて
  • 採用情報
  • お問合せ
  • 企業責任
  • お客様向け
  • IR
  • 拠点
  • ニュースルーム

人気のあるリンク

  • ブログ
  • コミュニティ
  • コンテンツライブラリ
  • Cyberpedia
  • イベントセンター
  • 電子メール設定の管理
  • 製品A〜Z
  • 製品認証
  • 脆弱性の報告
  • サイトマップ
  • テクニカル ドキュメント
  • Unit 42
  • 個人情報の販売や共有はしないでください
PAN logo
  • プライバシー
  • トラスト センター
  • 利用規約
  • ドキュメント

Copyright © 2025 Palo Alto Networks. All Rights Reserved

  • Select your language