• JP
  • magnifying glass search icon to open search field
  • お問い合わせ
  • リソースセンター
  • サポートを受ける
  • 現在、攻撃を受けていますか?
Palo Alto Networks logo
  • 製品
  • ソリューション
  • サービス
  • 業種
  • パートナー
  • パロアルトネットワークスをお勧めする理由
  • 会社案内
  • その他
  • JP
    Language
  • お問い合わせ
  • リソースセンター
  • サポートを受ける
  • 現在、攻撃を受けていますか?
  • スタート ガイド

顧客事例

株式会社ほくやく・竹山ホールディングス

  • ダウンロード
3 25, 2022 at 01:30 午後
asset thumbnail

ネットワーク刷新を機にセキュリティ対策を見直したほくやく・竹山ホールディングス

Prisma AccessとCortex XDRの導入により安全・安心なリモートワーク環境を実現

ほくやく・竹山ホールディングス(ほくたけ)は、ネットワークの刷新を機に、クラウド環境に対応した新しいセキュリティ対策へと更改することにした。ゼロトラストモデルによるセキュリティ対策を検討する中、ネットワークとセキュリティをクラウド上に統合するSASE (Secure Access Service Edge)の導入を見据え、SASEを実現できる複数のソリューションを比較検討。その結果、パロアルトネットワークスのクラウドセキュリティプラットフォーム「Prisma Access」、およびSaaS型エンドポイントセキュリティ「Cortex XDR」を選定した。当面はスマートフォンを含むモバイル環境、在宅テレワーク環境のセキュリティ強化を目的に活用し、将来的にはSASEの全面的な導入に向けた次世代ネットワークへと進化させることを視野に入れているという。

分 野
医療機器・医薬品卸売ほか

導入背景

  • ネットワーク刷新を機に新しいセキュリティ対策へと更改
  • スマートフォンやモバイルPCのセキュリティ強化が目前の課題
  • 既存の対策から入口・出口対策の強化に向けて方針転換

ソリューション

  • IIJグローバルソリューションがPrisma AccessとCortex XDRを提案
  • リモートワークの安全・安心なセキュリティ運用を実現
ダウンロード
Share page on facebook Share page on linkedin Share page by an email
関連リソース

豊富な学習資料をご利用ください。データシート、ホワイトペーパー、重大脅威レポート、サイバーセキュリティ トピック、一流の調査アナリストのレポートなどをご覧いただけます。

すべてのリソースを表示

最新ニュース、イベント情報、脅威アラートを配信

このフォームを送信すると、お客様は弊社の利用規約とプライバシー ポリシーに同意したものとみなされます。

black youtube icon black twitter icon black facebook icon black linkedin icon
  • USA (ENGLISH)
  • AUSTRALIA (ENGLISH)
  • BRAZIL (PORTUGUÉS)
  • CANADA (ENGLISH)
  • CHINA (简体中文)
  • FRANCE (FRANÇAIS)
  • GERMANY (DEUTSCH)
  • INDIA (ENGLISH)
  • ITALY (ITALIANO)
  • JAPAN (日本語)
  • KOREA (한국어)
  • LATIN AMERICA (ESPAÑOL)
  • MEXICO (ESPAÑOL)
  • SINGAPORE (ENGLISH)
  • SPAIN (ESPAÑOL)
  • TAIWAN (繁體中文)
  • UK (ENGLISH)

人気のあるリソース

  • 会社概要
  • イベント センター
  • イベント
  • リソースセンター
  • プレスリリース
  • Unit42 ブログ
  • 投資家の皆様へ
  • ブログ
  • Japan Live Community
  • Tech Docs
  • キャリア
  • お問い合わせ
  • サイトマップ

法定通知

  • プライバシー
  • 個人情報保護基本方針
  • 利用規約
  • トラスト センター
  • ドキュメント
  • 一般事業主行動計画

アカウント

  • 購読の管理
  • パートナーログイン
  • パートナーになる
脆弱性の報告

Copyright © 2023 Palo Alto Networks. All rights reserved