• JP
  • magnifying glass search icon to open search field
  • お問い合わせ
  • リソースセンター
  • サポートを受ける
  • 現在、攻撃を受けていますか?
Palo Alto Networks logo
  • 製品
  • ソリューション
  • サービス
  • 業種
  • パートナー
  • パロアルトネットワークスをお勧めする理由
  • 会社案内
  • その他
  • JP
    Language
  • お問い合わせ
  • リソースセンター
  • サポートを受ける
  • 現在、攻撃を受けていますか?
  • スタート ガイド

取締役会

パロアルトネットワークスの 創業者、経営陣、取締役会メンバーは過去15年以上にわたって主要なネットワーク セキュリティ企業および関連テクノロジーにおいて、ステートフル インスペクションやハードウェアベースのセキュリティ、不正侵入防御の考案など数々の実績を残した優れたメンバーで構成されています。開発チームでは、CheckPoint、NetScreen、McAfee、Juniper Networks、Ciscoなどで高品質なネットワーク セキュリティ ソリューションの開発実績を残したエンジニアが開発を行っています。

 

Nikesh Arora

最高経営責任者兼会長

Nikesh Aroraは、2018年6月にパロアルトネットワークスの会長兼最高経営責任者に就任しました。

Nikeshは、パロアルトネットワークスへの入社以前、ソフトバンク社の代表取締役 兼最高執行責任者(COO)を務めました。それ以前は、10年に渡りGoogle社で上級副社長、最高ビジネス責任者、グローバルセールスオペレーションやビジネス開発の責任者、ヨーロッパ地区の社長などを歴任しました。Google社勤務以前は、NikeshはT-Mobile International社の欧州事業であるドイツテレコムAG社の最高マーケティング責任者を務めました。Nikeshは、T-Motion PLC社の創業者兼最高経営責任者を務めました。T-Motion PLC社は、2002年にT-Mobile社と合併しました。

Nikeshは、スイスに本社を置く高級品ブランドのCompagne Financiere Richemont S.A社やベイエリアで貧困問題と戦う非営利団体Tipping Pointの取締会のメンバーを務めています。またソフトバンク社、スプリント社、Colgate-Palmolive社、ヤフージャパン社などの取締会のメンバーを歴任しました。Nikeshは、ノースイースタン大学の経営学修士、ボストン大学の財政学修士、ベナレス・ヒンドゥー大学の電子工学科学技術学士を取得しています。


Mark D. McLaughlin

取締役会副会長

Mark D. McLaughlinは、2018年6月にパロアルトネットワークスの最高経営責任者兼取締役会会長を退任し取締役会副会長になりました。Mark D. McLaughlinは2011年8月にパロアルトネットワークスの社長兼最高経営責任者に就任し、2012年に取締役会会長になりました。

Markは、パロアルトネットワークスへの入社以前、サイバーセキュリティ関連企業Verisign社の社長兼最高経営責任者を務めたほか、2000年から2007年まで同社の最高執行責任者、製品およびマーケティング担当上級副社長、ネーミング サービス事業部長など重要なポストを歴任しました。Verisign社勤務以前は、大手インターネット決済企業であるSignio社でセールスおよびビジネス開発担当副社長を務め、1999年にはVerisign社によるSignio社の買収交渉で手腕を発揮しました。Signio社以前は、世界をリードするICカード関連企業のGemplusでビジネス開発担当副社長を務めました。それ以前では、Caere Corporationの総合弁護士として、またCooley Godward Kronish LLPでは弁護士として法律業務に携わりました。

またMarkは、国家安全保障通信諮問委員会(NSTAC、業界の主要企業の経営責任者を集め、過去30年超にわたり米政府に国家の安全保障政策や技術的な提言を行っている組織)のメンバーとして、2年の間に委員長・副委員長を歴任し、米国大統領に対して助言や専門知識を提供しています。シアトル大学ロースクールでは法学博士課程優等の成績を収めるとともに、米国陸軍士官学校では理学士号の学位を取得しています。また、米国陸軍で攻撃型ヘリコプター パイロットとして従事した経験もあり、空挺徽章(Airborne Wings)を授与されました。Markは、現在クアルコム社(NASDAQ:QCOM)の取締会のメンバーです。


Nir Zuk

創業者および最高技術責任者兼取締役

Nir Zukは、2005年にパロアルトネットワークスを創設し、設立以来、取締役を務めています。Nirはネットワーク セキュリティにおける豊富な専門知識と業界での経験を元にパロアルトネットワークスを立ち上げました。パロアルトネットワークスを共同で立ち上げる前はNetScreen Technologies(2004年にJuniper Networksによって買収)のCTOでした。 NetScreenの前は、不正侵入防御(IPS)のアプライアンスを他に先駆けて開発したOneSecureの共同創業者、最高技術責任者でした。それ以前は、Check Point Software Technologiesの主要なエンジニアでありステートフル インスペクションの技術を開発したエンジニアの一人でした。


Frank Calderoni

営業担当上級副社長、最高財務責任者、Red Hat, Inc.

Frank Calderoniは、パロアルトネットワークス取締役会に、30年以上にわたる戦略的洞察および技術経験をもたらしました。2015年6月以降、Frankは、Red Hat Incの営業担当上級副社長兼CFOを務めています。2004年5月から2015年1月には、 Cisco Systems Incで、上級副社長兼CFOなどさまざまな要職を務め、数年にわたってQLogic Corp、SanDisk Corp、および IBM Corpの上級管理職も務めています。

パロアルトネットワークスの取締役会メンバーであるとともに、Adobe Systems Inc.およびNimble Storage Inc.の取締役も務めています。Frankは、フォーダム大学で財務会計の理学士号の学位、および ペース大学で経営学修士号を取得しています。


Asheem Chandna

パートナー、Greylock Partners

Asheem Chandna (Twitter @chandnaでフォロー)は、Greylock Partnersのパートナーであり、そこで、セキュリティなどの次世代のエンタープライズ企業を重点的に担当しています。製品部門の元重役として、またベンチャー キャピタリストとして複数のテクノロジー ビジネスおよび製品ラインを開発から業界をリードする位置に成長するまで支援してきました。現在、企業の取締役または投資者として、あるいはその両方として関与している企業には、AppDynamics、Aquantia、Delphix、Imperva (NYSE: IMPV)、パロアルトネットワークス、Sumo Logic、TechProcess Solutions、Xsigo Systems、およびZenpriseがあります。以前に、企業の取締役または投資者として、あるいはその両方として関与した企業には、Aruba Networks (ARUN)、CipherTrust (INTC)、NetBoost (INTC)、Sourcefire (FIRE)、PortAuthority Technologies (WBSN)、およびSecurent (CSCO) があります。

Asheemは、2003年にCheck Point SoftwareからGreylockに移籍しました。Check Point Softwareでは、ビジネス開発および製品管理担当副社長を務め、在職中の約6年間にCheck Pointの年間売上は1千万ドルから5億ドルを超えるまで増加しました。Asheemはビジネス開発および製品管理の組織を立ち上げ、高成長を遂げた数年間には企業のマーケティングを指揮し、Check Pointの製品/ビジネス戦略、製品管理および業務提携を成功に導きました。Check Point以前は、CoroNet Systems (Compuwareが買収)のマーケティング担当副社長であり、アプリケーション対応ネットワーク モニタリングの新製品カテゴリの開発および定義を支援しました。それ以前は、SynOptics/Bay Networks およびAT&T Bell Laboratoriesで戦略マーケティングおよび製品ラインの職務に就いていました。

Asheemは、TiE Silicon Valleyの創立時の社員であり、Wall Street Journal Global Technology Innovation Awardsの審査員団、RSA Conferenceの審議会および企画委員会に所属しています。また、スタンフォード大学のStartX学生支援プログラムのメンターであり、DeVenCI (Defense Venture Capital Initiative)のVCプログラムにも参加しています。インドで生まれ育ち、ケース ウェスタン リザーブ大学で電気およびコンピューター工学の理学士号および理学修士号を取得しています。


John Donovan

上級経営幹部副社長 – AT&T Technology and Operations, AT&T Inc.

John Donovanは、業界トップとしての何十年もの経験を携えてパロアルトネットワークスの取締役会メンバーになりました。Donovanは、2008年4月よりAT&Tに勤務しており、最初は最高技術責任者として、現在はAT&T Technology and Network Operationsの上級経営幹部副社長として勤務しています。AT&Tに入社する前は、Verisignで製品、販売、マーケティングおよび経営担当上級副社長を務めていました。また、inCode Telecom Group Inc.の会長兼最高経営責任者を務め、Deloitte Consultingでパートナーとして電気通信分野の米州インダストリー プラクティス担当取締役を務めました。Donovanは、ノートルダム大学で電気工学の理学士号を、ミネソタ大学で経営学修士号を取得しています。

 


 

Carl Eschenbach

最高執行責任者兼共同社長、VMware, Inc.

Carl Eschenbachは、豊富な経営経験を携えてパロアルトネットワークス取締役会のメンバーになりました。Carlは2012年4月にVMware, Incの最高執行責任者兼共同社長に任命され、2012年12月に社長兼最高執行責任者に就任しました。2011年1月から2012年4月まではVMwareの共同社長、カスタマー オペレーションを、2005年5月から 2011年1月まではVMwareのワールドワイド フィールド オペレーション担当上級副社長を務めました。2002年にVMwareに入社する前は、2000年から2002年までInktomiで北米セールス担当副社長を務めたほか、3Com Corporation、Lucent Technologies Inc.およびEMCでもさまざまな販売管理業務に就いていました。


James J. Goetz

業務執行社員、Sequoia Capital

Jimの現在の担当分野は、モバイルおよびエンタープライズ企業です。ジムは、企業家と投資家の両方の立場から数々のテクノロジー企業と製品ラインを、開発から業界をリードする位置に成長するまで支援してきました。現在は、SequoiaによるAppirio、Barracuda、Drawbridge、Flite、Jive (JIVE)、Metaswitch、Nimble Storage、パロアルトネットワークス、Pocket Gems、Sencha、WhatsAppに対する投資を指揮しています。以前は、AdMob (GOOG)、Clearwell (SYMC)、Dash (RIM)、eMeter (SI)、Entrisphere (ERIC)、PeakStream (GOOG)、Peribit (JNPR)、およぴRhapsody (BRCD)の取締役会のメンバーであり、Bluecoat (BCSI)、Karma (FB)、Timetra (ALU)、および TopSpin (CSCO)の経営にも関わっていました。 Sequoia Capitalに入社する以前は、Accel Partnersでジェネラル パートナーを務め、1996年に、VitalSigns Software (ALU)を共同設立しました。VitalSigns Software (ALU)では、Net.Medicによるエンドユーザー パフォーマンス管理およびVitalSuiteによるアプリケーション パフォーマンス マーケットを切り拓いた開発チームを率いていました。VitalSigns以前は、Bay Networks (Synoptics)のネットワーク管理担当副社長を務めました。 Jimは、シンシナティ大学で電気工学の理学士号を、スタンフォード大学で電気工学の理学修士号を取得しています。


 

Stanley J. Meresman

前ベンチャー パートナー、Technology Crossover Ventures

Stan Meresmanは、2014年9月にパロアルトネットワークスの取締役会のメンバーになりました。Stanは、いくつかの企業の監査委員会の委員長など、数々の公的企業および民間企業の取締役を務めました。2005年3月から2012年5月までRiverbed Technologies, Inc.の取締役会のメンバーを、2010年9月から2013年5月までMeru Networks, Incの取締役会のメンバーを務めました。2004年1月から2004年12月までプライベート エクイティ ファームであるTechnology Crossover Venturesのベンチャー パートナーを、2001年11月から2003年12月までTechnology Crossover Venturesのジェネラル パートナー兼最高執行責任者を務めました。

Technology Crossover Venturesに入社する前の4年間は、個人投資家であり、いくつかのテクノロジー企業の取締役会メンバーおよび顧問を務めました。1989年5月から1997年5月までは、Silicon Graphics, Inc.の上級副社長兼最高財務責任者を務め、Silicon Graphics以前は、Cypress Semiconductorの財務および管理担当副社長兼最高財務責任者を務めました。現在は、LinkedIn (LNKD)およびZynga Inc. (ZNGA)の取締役会メンバーおよび監査委員会の委員長、ならびにいくつかの民間企業の取締役を務めています。

Stanは、1972年にスタンフォード大学経営大学院で経営学修士号を、1968年にカリフォルニア大学バークレー校で生産工学およびオペレーションズ リサーチの理学士号を取得しています。


 

 

Daniel J. Warmenhoven

前執行役会長、NetApp, Inc.

Dan Warmenhovenは、業界トップとしての何十年もの経験を携えてパロアルトネットワークスの取締役会メンバーになりました。Danは、Morgan Stanley Leadership Award for Global Commerceを受賞しており、2006年に、Network Worldによってネットワーキング分野における最も影響力のある50人「50 Most Powerful People in Networking」の一人に選出されました。2004年には、名誉ある「National Ernst & Young Entrepreneur of the Year」アワードを受賞しています。DanはNetAppの取締役会の執行役会長であり、Bechtel Group, Inc.およびAruba Networks, Inc.の取締役会のメンバーです。それ以前は、1994年から2009年までNetAppの最高経営責任者を、2009年から2014年まで社長兼最高経営責任者を務めました。Danの指揮の下、NetAppは、数十億ドル規模の企業に成長し、ネットワーク ストレージのマーケット リーダーとして認識されるようになりました。Danは1995年11月にNetAppの新規株式公開を指揮しました。

また、カリフォルニア州サンノゼのTech Museum of Innovationの理事会の副会長、およびBellarmine College Preparatoryの理事を務めています。それ以前は、電気通信製造業のNetwork Equipment Technologies (N.E.T.)の会長、社長兼最高経営責任者を務めました。また、Hewlett-Packard Co. (HP)で上級管理職も務め、それ以前には、IBM Corporationに13年間勤務しました。Danは、プリンストン大学で優秀な成績で電気工学の理学士号を取得しています。


最新ニュース、イベント情報、脅威アラートを配信

このフォームを送信すると、お客様は弊社の利用規約とプライバシー ポリシーに同意したものとみなされます。

black youtube icon black twitter icon black facebook icon black linkedin icon
  • USA (ENGLISH)
  • AUSTRALIA (ENGLISH)
  • BRAZIL (PORTUGUÉS)
  • CANADA (ENGLISH)
  • CHINA (简体中文)
  • FRANCE (FRANÇAIS)
  • GERMANY (DEUTSCH)
  • INDIA (ENGLISH)
  • ITALY (ITALIANO)
  • JAPAN (日本語)
  • KOREA (한국어)
  • LATIN AMERICA (ESPAÑOL)
  • MEXICO (ESPAÑOL)
  • SINGAPORE (ENGLISH)
  • SPAIN (ESPAÑOL)
  • TAIWAN (繁體中文)
  • UK (ENGLISH)

人気のあるリソース

  • 会社概要
  • イベント センター
  • イベント
  • リソースセンター
  • プレスリリース
  • Unit42 ブログ
  • 投資家の皆様へ
  • ブログ
  • Japan Live Community
  • Tech Docs
  • キャリア
  • お問い合わせ
  • サイトマップ

法定通知

  • プライバシー
  • 個人情報保護基本方針
  • 利用規約
  • トラスト センター
  • ドキュメント
  • 一般事業主行動計画

アカウント

  • 購読の管理
  • パートナーログイン
  • パートナーになる
脆弱性の報告

Copyright © 2023 Palo Alto Networks. All rights reserved